今日と明日はあなたに逢えない
休肝日は週二日が好ましいって云うけど
それって二日連続で取らないと意味ないんだってね
今週は水曜日が健康診断だから
今日と明日は久々に、大好きなビール断ち
それせざるを得ない
家飲みだと緊張感がない所為か
すぐふわっとするし大量に飲む必要もないんだけど
如何せん寝つきが悪くなるんだよな
入梅前の夜長に
何して過ごしましょうかねー
まぁやることは山ほどあるんだけどさ
ところで
母の日って5月の第2日曜だっけ?
俺は18歳で上京して
親元を離れ
独り暮らしを始めて初めて
母親の有り難みを知ったけど
特に母の日だからといって
カーネーション贈るような事はしてなかった
なんだけど
もう6年も前か…
東日本大震災があった2011年から毎年
北海道の母へ感謝の氣持ちをメールで伝え
ん?震災の年には手紙を書いて渡したな
丁度こっち遊びに来る機会があったから
2013年からはそれに加え
必ず花を贈っている
枯れない花をね
ただそれは
5月の母の日にではなく
6月11日に
この6月11日ってのは
母の誕生日でも
俺の誕生日でもない
2011年の6月11日は
3月11日の震災絡みで起きた
特別な日だった
☝詳しくはコチラに記してあります
サラっと読めますんで是非
(サラさん、読者登録thanksです)
謎に上の記事を父親が見つけて
それプリントアウトして母親に読ませたらしく
「感動して涙出たよ」
ってメールが来たけど 汗
で
【感謝】ってさ
しようと思ってするもんでもないと思うのね
もっと自発的というか
湧き出てくるモノじゃない?
あの日の氣持ちは
ちょっとすぐには言葉に出来んかったけれども
ホント
この星に
この国に
この時代に
生まれて来られたこと
「有り難いな」って
その思いに尽きた
1年前の5月23日にも
同じ場所で
同じような感覚を味わったけど
またそれはちょっと
6年前とは意味合いが違って
いつもヒムロックは
自分にとっての節目節目に登場するんだよね
その話は今日はいいや
音楽、情熱、狂熱
この言葉を並べたら、何故か
某サックスプレイヤーのこと思い出してしまったが
こうやって俺が
好き放題音楽が出来るのも
母親がさ
五体満足
健康で丈夫な身体に生んでくれたからに
他ならない
頭ん中はほぼ快晴
心は時々
ビョーキがちだけれどw
あ、いっこ母親と音楽に纏わるエピソード思い出したから
最後にそれを
昔、ドリカムの吉田美和がさ
音楽で築いた財で
北海道の親に家をプレゼントしたって
そんな逸話に感銘受けて
俺も20代か30代の頃に
自分にもそうしてあげたい氣持ちがあることを
思い切って母に伝えたのね
したっけさ
「わたしゃ家より世界旅行が良い!」
って返されて
・・・
そんなのぞみューのママんに
登場して戴いて
この記事終わりますか
ありがとう。